主夫日記 【パラダイムシフト】イライラしない方法 2022年10月31日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 先日子どもと国内遊技場に遊びに行きました。そこでルールを全く守らない小学生2人組がいました。付き添いのおじいちゃんらしき人も見てるが何も言わない。 5歳と2歳の私たちの子ど …
主夫日記 【オンラインで繋がれる】パパ同士で副業や投資について語るサークルをスタート 2022年10月30日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 育児に熱心なパパ同士のオンラインコミュニティの「パパ育コミュ」というのがあります。パパ育コミュ | 子育てパパが集う場所 (papaiku …
主夫日記 資産を増やすのは投資か?それとも労働か? 2022年10月29日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 2020年と2021年は資産が大きく増えた年でした。2019年に資産が3000万円に到達し、その相場の流れにうまく乗れた気がします。よく言われることですが、「資産が増えれ …
主夫日記 毎月10万円の配当金で得られたものとは? 2022年10月27日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 円安効果もあり、年間配当金は税引き後で約10万円入ってくるようになりました。 本記事では月10万円の配当金がもたらしてくれるものを記事にしました。 「今が豊か …
主夫日記 【増税の嵐】対応策はあるのか? 2022年10月26日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 10月18日に下記ニュースが報道されて、退職金課税の話題が世間をにぎわせました。 長く勤めても関係なし!「退職金」一律課税案に非難轟轟「働いたら負け」「勤労意欲なくなる」( …
家計簿・資産運用 【2022年】ポートフォリオはどう変化したか? 2022年10月25日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 2022年もあと2か月ちょっとで終わりますね。本当にあっという間です。 2022年10月24日現在では年初来でプラス400万円となっ …
主夫日記 社会保険労務士試験に合格しました! 2022年10月24日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 8月28日に令和4年度の社会保険労務士試験があり、10月5日合格発表がありました。そして先日合格証書が届きました。 昨年は涙を飲みましたが、今年はリベンジ達成しました。 …
家計簿・資産運用 遺族補償シミュレーションしてみた 2022年10月23日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 小さい子供がいる家庭にとって遺族補償は考えたことがある人がほとんどでしょう。本記事ではわが家の遺族補償の考え方と実際の遺族補償を記事にしました。 わが家はの家族構成は35歳 …
主夫日記 夫に全資産を管理される妻の本音とその経緯 2022年10月22日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 現在、わが家では私が全ての資産管理をしています。先日も妻のiDeCo申請をしましたが、妻はよく分からないまま、会社に書類を記入してもらい、私に提出してくれました(笑) 本日 …
家計簿・資産運用 「円安で資産は増える」は喜んで良いの? 2022年10月21日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 急激な円安に伴い、世間ではインフレ・値上げを心配し「悪い円安」のイメージが強いですね。しかし、この「悪い円安」のおかげでわが家の資産は年初来プラスを達成しています。喜んでいいのか …