セミリタイア関連 【セミリタイアには必須?】配当金とキャピタルゲインを両立する投資戦略 2022年11月30日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ インデックス投資が最適解と分かっていても、配当金を増やしたいという欲望に抗うのは難しいです。しかしポートフォリオの大部分を高配当株に投資す …
主夫日記 義実家の隣でセミリタイア主夫してます 2022年11月29日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 私は結婚時に妻の姓に改姓し、いわゆる婿となっています。そして妻の実家の隣に住み、そこで主夫をしています。婿姑問題も発生せず、家事育児のサポートを受けながら毎日穏やかな日々を送って …
主夫日記 5年間でアッパーマス層や準富裕層に到達できた要因 2022年11月28日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 私たち夫婦は20代までは他よりも少しお金を持った夫婦でした。資産運用に目覚めた私が主導し、妻の全面バックアップの元、30代前半でアッパーマ …
主夫日記 投資経験が長いと下落相場で落ち着いていられる理由 2022年11月27日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 2022年の相場は上下動が激しいものの、下落相場なのは間違いありません。わが家の資産も3月に5000万円を下回り、準富裕層から一時転落しま …
セミリタイア関連 老後資金を投資に依存して大丈夫? 2022年11月26日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 数年前に「老後2000万円問題」が話題になりましたが、そもそも何故みんな老後が不安なのでしょうか?それは「何が、どのくらい、いつまでに必要なのか?」が分かりにくく、さらに「その時 …
主夫日記 30代子持ちセミリタイアは親から理解されない 2022年11月25日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 先日実家に帰り、親から「今後どうするのか?」と聞かれました。親から見れば、30代で職に就かない息子というのは心配にもなるでしょう。 そこでわが家の考えを熱弁してみましたが、 …
主夫日記 準富裕層達成後の次なる目標 2022年11月24日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 昨年に資産5000万円を突破し、準富裕層に到達しました。共働きによる資産形成期を終え、セミリタイア生活を実施する中で、資産運用の次なる目標を策定しました。 ずばり資産増大で …
主夫日記 現金比率と為替の影響をどう考えるか? 2022年11月23日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 3月2日に総資産が5000万円を下回り、準富裕層から転落しました。最も資産が減ったのは3月8日の4850万円でした。 1月初旬には5270万円、11月は5500万円台で推移 …
セミリタイア関連 【独身・子持ちOK】お金が無くてもセミリタイアを経験する方法 2022年11月22日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ セミリタイアをするためには多額の資産が必要だと考えていませんか?実はセミリタイアを経験する方法はいくつかあり、夫婦共働きの場合はさらに選択 …
主夫日記 【誰でもできる!】夫婦関係がうまくいくコツ 2022年11月21日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 夫婦関係で悩む人は多いです。特に子どもができてから夫婦の時間が減った。新婚当初のラブラブ感はなくなった。 こういう話はよく聞くと思いますが、一方でラブラブ夫婦も多数存在しま …