家計簿・資産運用

アクティブチャレンジ~短期売買結果

2022年は約100万円を原資にして、毎月3~5万円の利益を目標に短期売買しています。
その結果をご報告します。

1月の結果

1月の結果は+3000円でした。
売買手数料を考えると、プラマイゼロですかね・・・
レバレッジの値動きを経験できたのと、売却タイミングの難しさを痛感しました。

1月の短期売買を元にレバレッジは極力避けて、早めに利確する作戦でいこうと思いました。
「まだ上がるかもしれない・・」は考えないことが重要ですね。
そして一時的にはマイナスになっても、また株価が戻るような銘柄を購入した方が精神的に楽とも分かりました。

こういう経緯を踏まえて、1月後半にVGT(米国ハイテクセクターETF)を購入しました。

2月の結果

2月もまだ前半ですが、よほどの下落がない限りはもう買わないと思います。
ということで、2月の結果は+4.5万円ということで目標(3~5万円)を達成しています。

今後も下落局面ではVGTやQQQが購入候補となりそうです。
同時期に買ったアップルやマイクロソフトも良い感じですが、こちらは長期保有目的なので売買はしないつもりです。

今後の方針

別に毎月利益を上げないといけないという訳ではありません。年間で36万円~60万円を目指しているだけです。

なので、下落がこないとなかなか買いにくいですね・・・
今みたいな回復相場は難しくてよく分かりません。
明らかな下落トレンド時に購入し、反発や回復トレンドで売却する。
そして利益を欲張らないこと!

これを明確にして、来月以降も頑張りたいと思います。

応援クリックお願いします