今年度、子ども達が通う保育園の保護者会会長に就任することになりました。
キッカケは保育園側からの要請だったのですが、やんわり拒否したのですが、食い下がられて、根負けしました。
息子が保育園に入園してから2年くらいはほとんど送り迎えは出来ず、たまーに行っても保育士の方から「誰の親ですか?」と聞かれる状態でした。
そんな男が育児休業を取得し、セミリタイアして3年弱保育園の送迎をして、ついに保護者会会長にまで就任しました。(全然凄くない・・・)
それにしても自分が保育園の保護者会会長になるなんて、数年前までは思いもしませんでした・・・
社内初の男性時短勤務、長期育児休業、主夫と経験してきましたが、また1つ経験できそうです。
ただ来年の入園式で来賓として挨拶しないといけないらしいのですが、吃音なので、そこだけ嫌だな~って感じですが、まあ何とかなるでしょ!と考えています。
どうせかなり先のことですし。。(嫌なことは後回し・・・)
とりあえず今は直近のイベントを子ども達にとって楽しいものにできるよう、保育士さん達の負担を減らすことが出来ればなと考えております。
まあ保育園側からの要請ということで、それなりの信頼(頼みやすい都合の良い存在?)を勝ち得ているだけでも、光栄なことだと受け取っておきます。