2022年も残り2か月となり、本当にあっという間です。
社労士試験に無事合格し、体重は減りませんが、今月は資産が増えています。
10月末時点での資産状況をまとめます。
2022年10月の資産推移

2022年10月末時点での資産内訳と対先月比

各資産の前月比
①現金・預金:▲169万円
②株式・ETF:+523万円
③投資信託:+43万円
④確定拠出年金:+13万円
①~④合計:+410万円
10月は先月末から大きく資産を増やしました。
10月初旬に資産が大きく増えて、中旬から資産が伸びています。
結果的に先月比+410万円という結果になりました。
2022年の資産推移

月末時点での資産額では過去最高を記録しています。
この調子で資産が伸びてくれると嬉しいですね。

投資資産ポートフォリオ
10月30日時点での主な保有銘柄と割合はこのような感じです。

その他はヤマダHD、三井住友FG、JT、三菱UFJ、NTT等です。
投資信託は楽天VTIやオルカンなどのインデクスファンドです。
レバナスなどは保有しておりません。
現在のPFはインデックスファンド+VIG:高配当株・ETFが50:50に近く、目標のPFに近づいています。
今後もつみたてNISAとiDeCoで毎月8.8万円の積み立て投資を継続しています。
余剰資金でVYM(米国高配当ETF)を買い増すことを考えています。
相場は全く分かりませんが、積立投資は継続し、家計に余裕があればVYMを積み増していきます。