家計簿・資産運用 セミリタイア主夫が考える遺族年金と補償について 2023年5月27日 paparapper 30代夫婦のセミリタイアブログ 小さい子供がいる家庭にとって遺族補償は考えたことがある人がほとんどでしょう。本記事ではわが家の遺族補償の考え方と実際の遺族補償を記事にしま …
家計簿・資産運用 投資で失敗を避けるための考え方 2023年5月24日 paparapper 30代夫婦のセミリタイアブログ 以前に株式市場から退場しないための考え方をまとめた記事を書きました。 https://paparapper-childcare-money.com/how-to-avoi …
家計簿・資産運用 ポートフォリオの変更と好調な国内高配当株 2023年5月20日 paparapper 30代夫婦のセミリタイアブログ 日経平均は3万円を突破し、とても順調ですね。私も3月に購入した国内高配当も直近の決算で増配を発表し、順調に含み益を増やしています。 また米国株もタバコ株の下落などで少しポー …
家計簿・資産運用 2023年4月末のポートフォリオと含み益公開 2023年5月10日 paparapper 30代夫婦のセミリタイアブログ 2023年も5月となりました。早速4月末時点でのポートフォリオと含み益を公開します。 セミリタイア主夫のポートフォリオ DCや投資信託は楽天VTIや全世界株式 …
家計簿・資産運用 2023年4月の配当金・分配金 2023年5月8日 paparapper 30代夫婦のセミリタイアブログ 2023年の4月に受領した配当金・分配金(税引後)をまとめて紹介します。(米国株や海外ETFはドル建ての配当ですが、配当金入金日の為替レートを参考に円建てで管理しています。) …
主夫日記 株式相場下落時に投資方針はコロコロ変わる 2023年4月19日 paparapper 30代夫婦のセミリタイアブログ 2022年から株式相場は上下動の激しい相場かつ為替も大きく動いている状態が続いています。私自身は株式相場下落時に投資方針がコロコロ変わるということを経験しています。 202 …
家計簿・資産運用 セミリタイア主夫の保有株と含み損益を公開 2023年4月18日 paparapper 30代夫婦のセミリタイアブログ 2023年4月14日時点での保有株と含み損益を公開します。基本的に個別株は高配当株をメインとしておりますが、一部例外もあります。 それでは早速米国株から公開していきます。 …
家計簿・資産運用 【2023年1Q】セミリタイア主夫の投資結果まとめ 2023年4月15日 paparapper 30代夫婦のセミリタイアブログ 本記事は2023年1月から3月末までの投資成績のまとめ記事となります。 2023年1Qの実現損益はー29万円 主に損益 …
主夫日記 主夫に全資産を管理される妻の本音とその経緯 2023年4月13日 paparapper 30代夫婦のセミリタイアブログ 現在、わが家では私が全ての資産管理をしています。妻は自分の口座の資産残高や保有株式を知りません。 総資産は知っていますが、お金にはほぼ無頓着です。そして給料や賞与も全額家計 …
家計簿・資産運用 つみたてNISAの5年間運用成績から分かる積立投資で重要な3つの掟 2023年4月9日 paparapper 30代夫婦のセミリタイアブログ わが家は2018年1月からつみたてNISAを夫婦でスタートしており、現在も継続中です。本記事ではつみたてNISA開始から5年経過した運用成 …