私は2021年からパパ育コミュというオンラインコミュニティに参加しています。

【パパ育コミュ】育児に励むパパ達が集う場所!現在約100名参加中! | パパ育コミュ (papaiku.jp)
育児に熱心なパパが多く集まり、育児休業を取得したパパ、育児に悩むパパ、男性育児に孤独を感じるパパ、男性育休や男性の家庭進出を普及させたいパパが多く在籍しているコミュニティです。
現在コミュニティ参加人数は200名を超えているそうですが、感じが悪い人に出会ったことはありません。
「育児に熱心なパパに悪い人はいないのではないか?」と思えるくらいです。
私は会社を退職してから参加しているので、家族や地域社会以外の繋がりとして活用させてもらっています。
ZOOMでのイベント開催(雑談会含む)やLINEのオプチャ、Slack、SNS上で他のパパと繋がることができて、気軽に参加できます。
もちろんオンラインコミュニティなので実名や顔出し不要です。
ハンドルネームかつ顔出しなしのパパも多数います。
昨年からはサークル・プロジェクト活動も開始しており、読書サークル、副収入サークル(実は私がリーダーやっています)やパパキャリサークル(育児とキャリアの両立)、育休本出版プロジェクトなどがあります。
育休中で孤独だったり、周りにパパ友がいない人は是非一度覗いてみてはいかがでしょうか?
パパ育コミュ | 子育てパパが集う場所 (papaiku.jp)
お問い合わせはこちらからどうぞ!
そんなパパ育コミュですが、無料で参加できるため運営費が圧迫しており、存続が危ぶまれています。
現在2023年3月3日までクラウドファンディングを実施中です。
これからも育児に熱心なパパが無料で気軽に集える場所の提供、男性育休の普及活動をされるとのことで、是非ともご支援して頂ければと思います。

【200名超無料パパコミュニティ】#パパ育 を存続させ、孤独なパパを助けたい! – CAMPFIRE (キャンプファイヤー) (camp-fire.jp)
私も妻も少しばかり寄付させていただきました。
ご協力・ご支援の程、是非宜しくお願い致します。