家計管理・資産運用 FPに相談するなはウソ?価値のあるFPへの相談の仕方 2024年10月26日 paparapper セミリタイアしたFP社労士が語るお金・投資・年金・働き方 私はFPをやっていますが、巷のFP不要論には懐疑的です。やはり子育て世帯ではFP相談している人が多いですし、FPを有効に活用する方法は沢山 …
働き方・セミリタイア 【時期を間違えない】子持ち会社員は育児中こそセミリタイアすべき 2024年10月22日 paparapper セミリタイアしたFP社労士が語るお金・投資・年金・働き方 夫婦共働きだと「育児と仕事の両立しんどすぎ」という人は多いです。そして子どもや家族との時間を確保するために「セミリタイアやFIRE」に憧れ …
年金 遺族年金の見直しは現役世代やセミリタイア民にどう影響するのか? 2024年10月20日 paparapper セミリタイアしたFP社労士が語るお金・投資・年金・働き方 先日、遺族年金の給付を5年とする見直し案が報道されました。 遺族年金の見直しは現役世代やセミリタイア民にどういう影響を与えるのでしょ …
働き方・セミリタイア セミリタイアを後悔する原因とその対策【失敗しないセミリタイアのために】 2024年10月16日 paparapper セミリタイアしたFP社労士が語るお金・投資・年金・働き方 「(セミ)リタイアしなければ良かった」「まさかこんな人生になってしまうとは」 度々FIRE卒業がXでトレンド入りしてますが、皆が憧れ …
働き方・セミリタイア 【男性も産後うつ?】妻が育児ノイローゼになりかけた話 2024年6月26日 paparapper セミリタイアしたFP社労士が語るお金・投資・年金・働き方 私の妻は第一子の育児休業を取得中に育児ノイローゼになりかけました。本記事ではその時のことを振り返ろうと思います。そして、私が取った行動と後 …
働き方・セミリタイア 【時代遅れ?】「コスパ良く」とか「要領よく」生きるより大切にしたいもの 2024年6月14日 paparapper セミリタイアしたFP社労士が語るお金・投資・年金・働き方 現代社会において「コスパ良く生きる」とか「要領よく生きる」とかは必須のスキルとなりつつあります。多くの人が「こういう風に生きないと損だ!」 …
働き方・セミリタイア 【夫婦共働き】育児がタスクと化す 2024年5月19日 paparapper セミリタイアしたFP社労士が語るお金・投資・年金・働き方 私はセミリタイアしてから家事育児をメインに担当していますが、気づいたことがあります。それは共働き時代は育児がタスクになっていたということです。育児を仕事と同じような「こなすべきも …
働き方・セミリタイア 男性が育児と仕事を両立するために 2024年5月17日 paparapper セミリタイアしたFP社労士が語るお金・投資・年金・働き方 男性の育休が広がりつつあります。今後もこのトレンドは継続していくと思います。男性の家庭進出が進めば、育児と仕事の両立問題が発生し、女性と同様に多くの男性も働き方に悩み・葛藤すると …
年金 【年金は損のウソ】老後の国民年金ってどれくらい貰えるの? 2024年5月12日 paparapper セミリタイアしたFP社労士が語るお金・投資・年金・働き方 国民年金・厚生年金・確定給付・確定拠出年金が公的年金 そもそも老後の年金の種類は大きく分けて3つあります。 年金の種類 ①国民 …
働き方・セミリタイア 【幸福度アップ】人は誰でも今この時から幸せになれる 2024年5月8日 paparapper セミリタイアしたFP社労士が語るお金・投資・年金・働き方 私は小学生の頃からある悩みに悩んでいます。その悩みから解放されるためにありとあらゆる本を読みました。 本日はその中から私が今も実践し …