家計簿・資産運用 高配当銘柄を爆買い 2022年6月17日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 6月10日にマイクロソフトやアップル、バンガード米国情報技術セクター(VGT)を売却した記事を書きました。 アップルとマイクロソフトとVGTを売却しました その …
家計簿・資産運用 アップルとマイクロソフトとVGTを売却しました 2022年6月15日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 2022年6月10日(金)の夜にアップルとマイクロソフト、バンガード米国情報技術セクターETF(VGT)を売却しました。 なぜこのタ …
家計簿・資産運用 4人家族の家計簿(2022年5月) 2022年6月11日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 2022年の5月の家計簿がまとまりましたので、ご報告します。(簡略化のため、1000円未満の端数は四捨五入しております) 5月の収支は赤字 収入と支出 収入:36.6 …
主夫日記 退職してもうすぐ1年となります 2022年6月7日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 2021年6月初旬に有休消化に入り、7月初旬に退職してもうすぐ1年が経過します。この1年を少し振り返ってみようと思います。 退職に至った経緯 そもそもなぜ退職したのか …
家計簿・資産運用 総資産推移(2022年5月末) 2022年6月3日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ そろそろ梅雨の季節が近づいてきました。天候と同じく、株式市場は不安定ですが、流されることなく、毎日穏やかな日々を送りたいものです。 それでは5月末の総資産を確認していきます …
主夫日記 【妻が実践!】時短勤務の新しい使い方 2022年6月1日 paparapper 30代主夫の子持ちセミリタイアブログ 2022年の4月に妻が1ヶ月だけフルタイム勤務→時短勤務(6時間)に変更していました。理由は「保育園進級に伴う子どもの不安と向き合うため」です。 分かりやすく言うと「新しい …