主夫日記

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

八木仁平氏の著作「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」を読みました。
セミリタイアして好きなことでゆるーく稼ぎたい、副業で何かしたいなあと考えている人にお勧めの本であります。

個人的にもモヤモヤが晴れて、読了直後に行動することができました。


世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド

やりたいことが分からない原因とは?

多くの老若男女の口癖である「やりたいことが分からない」ですが、筆者曰く「言葉の分類が足りておらず、定義が曖昧な状態である」ことが原因だそうです。

この本は「自己理解の方法を伝える本」であり、時折出てくるworkを通じて、自己理解を深めていく構成になっており、「本当にやりたいこと」を見つけられるようになっています。

このworkに少々時間はかかりますが、私自身もしっかりと考え、手を動かすことで心の中のモヤモヤがスッキリし、自分の「本当にやりたいこと」が見えてきました。

好きなこと・得意なこと・大事なこと

「本当にやりたいこと」を見つける3本柱として好きなこと・得意なこと・大事なことが登場します。

3本柱の定義

①好きなこと
ずっと成長し続けれられること=情熱がある分野

②得意なこと
自然と人よりも上手くできて、やっている時に苦にならないこと
(スキルとは異なり、無意識でやっている)

③大事なこと(価値観)
「何のために働くのか?」の答え

こういう本でありがちなのが①×②(好き×得意)は「やりたいこと」ではあるが、本当にやりたいことは「(①×②)×③」と言うのが本書の大きな特徴です。

③の大事なこと=価値観であり、内側(自分)に向くと人生の目的となり、外側(他人や社会)に向くと仕事の目的(周囲の人や社会をどんな状態にしたいか?)となるそうです。

ありがちな①×②(好き×得意)は仕事の目的を見失っているため、自己満足な仕事となり失敗しやすいとのことでした。

本当にやりたいこと(3本柱)を探す順番が決まっている理由とは?

多くの人は好きなことや得意なことから考えますが、この考えも間違っていると筆者は主張しています。

探す順番は大事なこと→得意なこと→好きなことの順番となっています。

筆者はやりたいことが見つからない最大の原因は「見つかっても仕事にできそうにないから」という思考のブレーキだと主張しています。

この考え方あなたもよくやっていませんか?
「もう手遅れだ」「私にはできない」などの思考が「本当にやりたいこと」を遠ざけているのです。

「好きなこと」はあくまでも手段であり、大事なこと(仕事の目的)を見つけることが重要であり、それを間違わなければ夢中で「好き×得意」を長く発揮できるようになる。

これこそ「本当にやりたいこと」であると私も納得しました。
私も実際にworkを行い、好きなこと・得意なこと・大事なことを自己理解していき、「本当にやりたいこと」を再認識することができました。

実は「本当にやりたいこと」が見つかれば、「次の行動」も分かっているんですよね。
筆者は自己理解が終わった後が最も楽しい夢中の時間であると書いていましたが、その通りだと思いました。

私も読み終えてすぐに複数の行動を起こしています。
あなたも本書を読んで「本当にやりたいこと」を見てけてみませんか?


楽天市場 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド [ 八木 仁平 ]

Kindle版はこちらからどうぞ


世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
応援クリックお願いします