セミリタイアの方法

30代でセミリタイアすると教育費が不安??

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

家族持ちがセミリタイアやFIRE(経済的自立+早期退職)を考えると、ネックになるのが教育費です。

子ども一人当たり3000万円かかるという話もあります。

私もセミリタイアする前に教育費については考えました。
本記事では教育費におけるわが家の考え方と子どもが小さい時にセミリタイアするメリットをご紹介します。

30代セミリタイアパパが考える教育費

私は教育費についてある程度指針を定めています。

教育費に関する考え方

①高校+大学で1000万円~1500万円と仮定
それ以上は出さない。子どもにも負担してもらう

②それ以外の生活費は労働(事業所得)で稼ぐ

③中学生までの勉強なら塾ではなく自分が指導可能

教育費の上限(1500万円)を設定し、遵守する

わが家は教育費に1000万円~1500万円/1人程度かかると予想してます。
逆を言えば、これ以上はかけないつもりです。

私は教育費を聖域にしないということ考えています。
子どもがやりたいことはやらせてあげたいですが、全て無条件というわけにはいけません。

現在子ども2人ですが、3人できても現状の資産額でギリギリ足りる計算です。
老後資金はなくなるので、働くことになるでしょう。
それはそれで良いかなと思っています。

それ以外の生活費は労働で稼いだお金を充てます。
中学生くらいまでなら勉強は自分で指導可能かな~と考えています。

セミリタイアでお金ではなく時間をかけれる

教育費が不安で、子どもが小さいうちにセミリタイアやFIREすることに躊躇する人も多いかと思います。
私は子どもが小さい時はお金ではなく、時間をかけてあげたいと考えるようになりました。

「子どもが小さいうちに、子どもとより多くの時間を過ごしたい。」
だから私はセミリタイアしたのです。

習い事を否定するつもりは全くありませんが、子どもが遊びたい遊びを思いっきりさせてあげたいと考えています。

親は時間に余裕ができると、心にも余裕を持てるようになります。
子ども達は日中保育園に行き、集団との関りを学び、夕方から夜にかけて自分の好きな遊びを思いっきりしてもらっています

また2週間に1度は平日に保育園を休んで、色んな所に連れて行くことにしてます。
平日は人が少ないので、コロナ禍でも公園などで遊びやすいです。
コロナ禍で経験がしにくいので、それをカバーするつもりで実施していますが、セミリタイアして時間に余裕があるのでできることかなと思ってます。

子どもが小さい時にセミリタイアをするメリット

①子どもとの時間が劇的に増える

②時間に余裕が出来て、心穏やかに育児ができる

③子どもがやりたい遊びをする時間を作ることができる

https://paparapper-childcare-money.com/2022-05-27/

子どもが小さい時こそ、時間に余裕のある子育てを!

私は保育園から帰ってきた子ども達に「何をして遊ぶか?」決めてもらいます
家の中と外で遊ぶ内容を決めてもらいます。。

大抵は親が遊んでほしいおもちゃでは遊んでくれないし、外にも中々行こうとしてくれません。
でもそれで良いのです。

子どもは自分の人生を毎日精一杯生きている
それだけのことなのだと考えています。

習い事もそうですが、親がやらせたい習い事と子どもがやりたいことは違います。
わが家も習い事をいくつかを試してみましたが、子どもが嫌がりすぐに辞めました。

わが家の子どもは習い事よりも家でもっとやりたい遊びがあるようです。
それならば、時間をかけるべきはその子どもがやりたい遊びなのでは?と考えるようになりました。

親は色々提案しますが、最後は子どもが決めます。
私はなるべく子ども自身が考えて、子どもが選択できるような環境を作ろうとしています。

親が時間に余裕を持つことで、子どもの言動を尊重し、子どもの成長を促すことがしやすくなります。
子どもが小さい時こそ、仕事をセーブして、子どもに時間をかけてあげることを私は選択しました。

30代という働き盛り、出世やキャリアが不安。
教育費も心配ですよね。

でも先の分からない未来よりも、今ココにある幸せを大事にしてみるのも悪くないと思います。

応援クリックお願いします