30代夫婦のセミリタイア日記
  • ホーム
  • お問い合わせ・相談
  • 自己紹介と当ブログで伝えたい事
  • プライバシーポリシー
  • 20~30代がアッパーマス層になれる簡単な方法とは?
  • QYLDやJEPIなどの超高配当ETFの有効な活用方法
セミリタイアの方法

セミリタイア計画は株式市場を当てにしない方が良い

2024年3月13日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
私は投資を始める前、「投資=ギャンブル」と考えていました。しかしお金の勉強をしていくと、株式投資の期待リターンはプラスで、競馬やパチンコ、 …
主夫日記

産休中・育休中の資格取得・学び直しはアリ?

2024年2月28日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
以前に岸田首相の発言でTwitter(現X)の育児垢が賑わっていました。 「育休中は育児をするものだ」「育休は休みだと思っているのか?」「育児で手一杯なのに、そんな暇ない! …
主夫日記

セミリタイアするなら個人事業がおすすめ

2024年2月27日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
私は正社員を退職後に一度パートとして再就職したことがありますが、やはりセミリタイアするなら個人事業がおすすめだと考えています。 その理由は3つあります。 セミリタイア …
セミリタイアの方法

セミリタイア前にしておいた方が良いこと

2024年2月26日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
以前にセミリタイア後に後悔する理由という記事を書きました。 https://paparapper-childcare-money.com/reasons-to-regre …
主夫日記

【教育投資?】使用用途によってお金の価値は変わる?

2024年2月24日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
息子が音楽教室に通い始め、ピアノの演奏にハマっています。 そこで2万円弱の卓上キーボードを購入したのですが、個人的には「安いなあ」と …
主夫日記

セミリタイア後のパート勤務について

2024年2月22日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
アーリーリタイアやFIREした人がその後も働くのはもはや定番と化しており、FIREで重要ななのはFI(経済的自立)であり、RE(早期退職)は目指さない人も増えています。 個 …
主夫日記

30代セミリタイア主夫がマイホームを持たない5つの理由

2024年2月21日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
地方では20代後半・30代前半で子どもがいると、マイホーム建てるのが今でも一般的です。私の周りでも多くの人が同じようなタイミングで戸建を新 …
主夫日記

人生に価値観は必要なのか?

2024年2月17日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
人生の価値観(自分の確固たる価値観みたいなもの)がない人が多いのを感じています。・自分の人生で何が大事なのか?・自分はどんな風に生きていきたいのか? これらを具体的に考えて …
セミリタイアの方法

20代、30代、40代(独身含む)がアッパーマス層になれる簡単な方法とは?

2024年2月14日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
アッパーマス層とは金融資産3000万円~5000万円の層を言います。全世代でのアッパーマス層の割合は約12%(アッパーマス層以上の割合は約 …
主夫日記

みんな忘れがちだけど、人生は1回しかないんだよ

2024年2月12日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
私達の日常は何気なく進んでいます。そして「人生は一度きりという当たり前のこと」さえ忘れてしまいます。 人生はいつまで続くか分かりませ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
主夫日記

約5年ぶり?8時間働きました!

2024年11月2日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
先日、社労士の行政協力で久しぶりに8時間働きました! これからも週2日ほど、8時間働く予定です。 時短勤務、育休、セミリタイアを経験して 2021年に会社を退職 …
主夫日記

【誰でもできる!】夫婦関係がうまくいくコツ

2024年10月29日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
夫婦関係で悩む人は多いです。特に子どもができてから夫婦の時間が減った。新婚当初のラブラブ感はなくなった。 こういう話はよく聞くと思いますが、一方でラブラブ夫婦も多数存在しま …
主夫日記

FPに相談するなはウソ?価値のあるFPへの相談の仕方

2024年10月26日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
私はFPをやっていますが、巷のFP不要論には懐疑的です。やはり子育て世帯ではFP相談している人が多いですし、FPを有効に活用する方法は沢山 …
主夫日記

セミリタイア主夫と考える結婚は天国か地獄?それとも墓場?

2024年10月24日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
家族形態で4つのパターンに分類し、幸福度を調査した研究があります。4パターンの中で最も幸福なグループは「家族仲が良好な家族持ちグループ」で …
主夫日記

遺族年金の見直しは現役世代やセミリタイア民にどう影響するのか?

2024年10月20日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
先日、遺族年金の給付を5年とする見直し案が報道されました。 遺族年金の見直しは現役世代やセミリタイア民にどういう影響を与えるのでしょ …
主夫日記

【親子関係で大事なこと】家族の笑顔と健康だけで良いという初心を忘れない

2024年10月18日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
寒くなってきて、先週子ども達が体調を崩しました。幸いにも数日で回復したのですが、やはり子どもが苦しそうにしているの見るのは辛いですね・・  …
セミリタイアの方法

セミリタイアを後悔する原因とその対策【失敗しないセミリタイアのために】

2024年10月16日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
「(セミ)リタイアしなければ良かった」「まさかこんな人生になってしまうとは」 度々FIRE卒業がXでトレンド入りしてますが、皆が憧れ …
主夫日記

子ども達の前で「愛してる」を連呼していたら・・・

2024年10月14日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
私は妻に毎日「愛してるよ」と言っています。子ども達が側に居ても妻に言いますし、子ども達にもよく言います。 子ども達が側に居ても妻とハ …
主夫日記

個人型確定拠出年金(iDeCo)のポイントと出口戦略を徹底解説

2024年10月10日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
2024年12月からiDeCoが改正され、会社員や公務員でDBなどの他制度に加入している人の拠出額の上限が1.2万円から2万円に変更されま …
主夫日記

セミリタイアやFIREを目指す人が陥る罠

2024年6月30日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
ある調査で500人に「FIREしたいか?」と質問したところ、80%以上が「そう思う」と回答したようです。 まあ実現可能性はともかく「FIREしたいか?」と聞かれたら「したい …
next
セミリタイアの方法

【時期を間違えない】子持ち会社員は育児中こそセミリタイアすべき

2024年10月22日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
夫婦共働きだと「育児と仕事の両立しんどすぎ」という人は多いです。そして子どもや家族との時間を確保するために「セミリタイアやFIRE」に憧れ …
セミリタイアの方法

セミリタイアを後悔する原因とその対策【失敗しないセミリタイアのために】

2024年10月16日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
「(セミ)リタイアしなければ良かった」「まさかこんな人生になってしまうとは」 度々FIRE卒業がXでトレンド入りしてますが、皆が憧れ …
セミリタイアの方法

【男性も産後うつ?】妻が育児ノイローゼになりかけた話

2024年6月26日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
私の妻は第一子の育児休業を取得中に育児ノイローゼになりかけました。本記事ではその時のことを振り返ろうと思います。そして、私が取った行動と後 …
セミリタイアの方法

30代セミリタイア主夫はセミリタイア後にどうやって稼ぐのか?①Webライター編

2024年6月18日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
この1年は国内高配当株への短期投資で毎月10~20万円を稼ぎ、配当金で毎月10万円稼いだことを先日公開した記事で書きました。 ht …
セミリタイアの方法

【体験談】30代正社員の男性が時短勤務にするメリット・デメリット

2024年6月16日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
子どもができて、働き方を見直したい!って言うパパが増えてます。夫婦共働きでパパが育児メインという人も増えていますね。本記事は「男が時短勤務 …
セミリタイアの方法

独身セミリタイアの感覚は分からないが、それで良い

2024年4月29日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
私は愛する妻がいて、子どもが2人います。家族がとても大事で、家族がいない生活は考えられません。 これは妻も同じ感覚のようです。  …
セミリタイアの方法

セミリタイア計画は株式市場を当てにしない方が良い

2024年3月13日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
私は投資を始める前、「投資=ギャンブル」と考えていました。しかしお金の勉強をしていくと、株式投資の期待リターンはプラスで、競馬やパチンコ、 …
セミリタイアの方法

セミリタイア前にしておいた方が良いこと

2024年2月26日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
以前にセミリタイア後に後悔する理由という記事を書きました。 https://paparapper-childcare-money.com/reasons-to-regre …
セミリタイアの方法

20代、30代、40代(独身含む)がアッパーマス層になれる簡単な方法とは?

2024年2月14日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
アッパーマス層とは金融資産3000万円~5000万円の層を言います。全世代でのアッパーマス層の割合は約12%(アッパーマス層以上の割合は約 …
セミリタイアの方法

【独身・子持ちOK】お金が無くてもセミリタイアを経験する方法

2024年2月9日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
セミリタイアをするためには多額の資産が必要だと考えていませんか?実はセミリタイアを経験する方法はいくつかあり、夫婦共働きの場合はさらに選択 …
next
主夫日記

遺族年金の見直しは現役世代やセミリタイア民にどう影響するのか?

2024年10月20日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
先日、遺族年金の給付を5年とする見直し案が報道されました。 遺族年金の見直しは現役世代やセミリタイア民にどういう影響を与えるのでしょ …
主夫日記

個人型確定拠出年金(iDeCo)のポイントと出口戦略を徹底解説

2024年10月10日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
2024年12月からiDeCoが改正され、会社員や公務員でDBなどの他制度に加入している人の拠出額の上限が1.2万円から2万円に変更されま …
家計簿・資産運用

30代セミリタイア主夫は投資で生活費を稼げるのか?

2024年6月13日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
私は30代前半でセミリタイアして主夫となっていますが、資産運用のおかげで総資産は退職前より大きくなっています。 ただ資産は増えても、 …
主夫日記

【下落相場も安心?】株価が気にならなくなる強制的方法

2024年4月17日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
投資を始めた頃には株価下落で資産が減ると不安な人もいるかと思います。 私も2018年、2020年と大きな下落を経験したので、その気持 …
家計簿・資産運用

【高配当株】上昇相場に取り残される覚悟はできてる?

2024年4月4日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
高配当株が再びブームになっていましたが、最近は微妙ですね・・・投資ブームは少し前はオルカンで、その前はレバナスでした。レバナスの前はハイテ …
主夫日記

【脱嫁ブロック?】配偶者と共有すべきお金の価値観を解説

2024年3月25日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
「セミリタイアやFIREに憧れて投資をスタートしようと思いきや、妻にNGを喰らった」という話はよく聞きます。 たとえ投資OKと言われ …
家計簿・資産運用

【家計簿より予算!】30代子持ちセミリタイア達成者が実践する家計管理術

2024年3月21日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
よく「家計簿をつけているけど、お金が貯まらない」という人を見かけます。残念ながら、家計簿をつけてるだけでは、お金は貯まりません。 お …
家計簿・資産運用

セミリタイア主夫が考える遺族年金と補償について

2024年3月17日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
小さい子供がいる家庭にとって遺族補償は考えたことがある人がほとんどでしょう。本記事ではわが家の遺族補償の考え方と実際の遺族補償を記事にしま …
家計簿・資産運用

30代前半でセミリタイアした主夫が実践するお金の貯まる家計管理方法

2023年11月13日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
本記事では夫婦の家計管理方法についてメリット・デメリットを紹介しながら、一番お金が貯まりやすい家計管理の方法を紹介したいと思います。  …
家計簿・資産運用

QYLDやJEPIなどの超高配当ETFの有効な活用方法

2023年10月5日 paparapper
30代夫婦のセミリタイア日記
当ブログでも年間配当金120万円、月平均10万円を目標に高配当株投資していることは書いていましたが、この水準は多くの個人投資家が目標にして …
next
セミリタイア主夫
パパラッパー
結婚を機に29歳から投資(米国高配当、インデックス投資)を開始し、30代前半で夫婦交代セミリタイアを実行。
応援クリックお願いします

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村

人気記事はこちらからどうぞ。
  • 1

    QYLDやJEPIなどの超高配当ETFの有効な活用方法

  • 2

    4人家族でUSJ旅行~その収支は?

  • 3

    20代、30代、40代(独身含む)がアッパーマス層になれる簡単な方法とは?

  • 4

    自己紹介と当ブログで伝えたい事

  • 5

    JEPI、QYLD、2865、2866等の毎月分配型ETFを全て売却

  • 6

    セミリタイアを後悔する原因とその対策【失敗しないセミリタイアのために】

  • 7

    【体験談】30代正社員の男性が時短勤務にするメリット・デメリット

  • 8

    セミリタイアやFIREを目指す人が陥る罠

  • 9

    子ども達の前で「愛してる」を連呼していたら・・・

  • 10

    つみたてNISAを売却して配当金を増やす?

プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  30代夫婦のセミリタイア日記